はい、ども。
モンストプレーヤーなら誰もが欲しいもの。
そう、オーブ。
今回は、オーブを1ヶ月で180個貯める方法を紹介します。
180個と言ったら、1万円分のオーブです。
無課金で180個貯めるというのは、1万円分の働きをするのと同意です。
そして、1年間貯めれば約2千個貯まるわけですよ!
これはもう、やるしかないっしょ!!
・1 覇者の塔+裏覇者の塔を登る(オーブ93個)
無課金プレーヤーにおいて、覇者は外せません。
覇者だけだと68個で、裏覇者だと25個貰えます。
封印の玉楼は1だと10個、2だと20個貰えますが、こっちはめんどくさいです。かかる時間に対しての報酬が割に合わないんで、余裕があればやってもいいでしょう。
・2 新イベントクエストを全てクリア(オーブ11個)
新イベのクエストは全部で4つありますが、全部クリアすると11個になります。
これがコラボだと30個なので、取りこぼさずにやりましょう。
・3 閃きの遊技場をクリア(オーブ15個)
閃きは1ステージクリアにつきオーブ1個貰えます。
期間内にクリアすると、ミッションで5個もらえるので計10個です。場合によっては難しくてクリアできない時もあるので、その時は諦めも肝心です。
更に、ミッションで過去のクエストをクリアすると5個上乗せでもらえるので、こっちもやっときましょう。
・4 オーブ生成をLv1以上にする(オーブ2〜20個)
轟絶クエストをクリアするとポイントがたまり、それを使うとオーブ生成ができます。
初心者だと難しいかもしれませんが、初期のクエストは割と簡単になってきたので、Lv1にするくらいは貯められると思います。
10まで上げると1ヶ月に20個貰えるんで、頑張って貯めようぜ!
・5 スポットでオーブのかけらを貯める(オーブ1個)
1日1回のみですが、かけらを100個集めると、オーブ1個に変換されます。
これを1ヶ月毎日やると30個です。
1年で365個ですよ!2万円分ですよ!
いうて、スポットを開いてかけらを集める作業は割と面倒なんで、できる範囲でいいと思います。
・6 追憶の書庫の未クリアクエストを消化
初クリア時のみ、オーブが1個貰えます。
私の場合だと究極が58個、星5クエが36個残ってます。
ただ、これは数に限りがあるんで、いざという時のために残しておいてもいいかもしれません。
・7 禁忌の獄を登れるだけ登る(オーブMAX45個)
これは中級〜上級者向けですね。
一応25まで登り切ると45個貰えますが、難しいし時間かかります。
一時期に比べればだいぶ簡単になりましたが、それでもやはりめんどくさい。
私は15〜20までは登ってますが、それ以降はやりません。
この中のものを組み合わせることで、180個達成することは可能です。
全部やれば200個は軽く超えます。
次に、オーブを貯める上での心構えを書いていきます。
・オーブを貯めるコツ
・1 ガチャを引かない
無課金の場合、ガチャを引くタイミングは重要です。
基本的には、超獣・激獣・新イベなどのいつでも引けるガチャはスルーします。
コラボ・期間限定ガチャ(バレンタインなど)・aガチャはその時を逃すと復刻まで待たなければならないので、ここが引く時です。
なるべくなら、興味のないコラボや性能・イラストが気に入らない場合は、コラボでもスルーしましょう。
・2 ボックス拡張は最小限に
いつの間にかボックスって満杯になります。
そこですぐにボックス拡張するのはNGです。
まず、合成できるキャラは全て合成しましょう。
そして、いらないキャラはどんどん売る。
使うキャラって結構決まってるので「それだけを残してあとはどうでもいいや」の心構えが重要です。
・3 スタミナ回復にオーブはNG
モンストに乗っている時だと、あっという間にスタミナが無くなってしまいます。スタミナミンがもう無い、どうしよう。
そんな時は、別なゲームをやりましょう。
モンストを離れて気分を紛らわすのが吉です。
間違ってもオーブを使ってはいけません。