はい、ども。
今回は、ラクダの攻略記事です。
こいつはツァイロン3で使うので、手に入れておきましょう。
・ 天宇軌跡の祭壇(パンニ1)
一部の敵の地雷倍率が上がってるので、地雷の貫通キャラで固めましょう。
おすすめキャラとしては、圧倒的にノストラ。
最初から地雷持ってるので、無双できます。
正直、ノストラがいればかなり簡単です。
何となく弾いてれば勝てますので、気楽にやりましょう。
・共命夢呑の祭壇(パンニ2)
重力+地雷(飛行)のキャラは必須です。
ボスを最初に攻撃して、バリアを壊してから雑魚を倒すという変わったクエスト。
ボス戦までは簡単なんですが、ボスに入ると一気に難しくなります。
特にボス1は、ボスが硬いし玉の間に入るかどうかは運に左右されます。
運がいいと一気にHPを持っていくんで、根気よくやるのがコツですかね。
おすすめキャラは、芙蓉です。
玉にキラーが入るので、運がいいとHPごっそりもってきます。
テンペストは超重力で早いし、SSが弱点に当たると強かったですが、弱点に当たらないと本当に削れません。
ブライトやロビンのSSは、ボス削りに良さそうですね。
使ってないのでわかりませんが。
閃きとクエが似てるので、勝てなくても何度も繰り返しやるのが大事です。
・宿運の祭壇(パンニ3)
重力+地雷(飛行)の貫通キャラが必要。
ラウドラは壁2触れで中ボス・ボスのHPをもってくのでおすすめです。
それ以外だとアンバーが強いです。
ゲージが無いですし、攻撃力も高い。
ガチャキャラでは一番強いでしょう。
ターバンとぷよはセットで倒す必要がありますが、ターバンは壁2触れで死んでくれるのでルートが割と簡単です。
一番難しいのは、剣持ったバイキンに触れてから壁→ボスに当たるルートを取ることです。ラウドラはスピードがゴミなので、最悪壁1触れで行くことになります。
第4ステージのアヒル処理は、バイキン→壁3触れルートがかなり難しいので、壁1〜2触れでHPを削っていくのが得策です。アヒルは爆発しますが、即死では無いので大丈夫です。
ボス戦まで来ればあとはやること同じなので、普通に倒せると思います。