はい、さんこんちゃ。
はてなブログ攻略班、ぴろぴろです。(非公式)
今回は、閃きの遊技場の攻略動画(?)です。
個人的には、4より5の方が圧倒的に簡単でした。
エヴァコラボがあって、さらにガチャが増えるみたいなんで、オーブをこの機会にゲットしとこうぜ!
・葉桜の広場4(水)の攻略
・適正キャラ
友情が弱い(パワーアップなど)キャラを編成しましょう。
反射でも行けますが、貫通の方がやりやすいです。
おすすめは雪舟・カマエルなど友情が攻撃じゃないキャラ。
ゲージで重力外しが出来るキャラもやりやすいです。
私は写真のパーティで行きました。
ラウドラは友情が強すぎて雑魚多く倒すし、ミサトは超AGBなんで動きすぎて困ります。
あんまりおすすめしません。
・ステージ1
- 1、ドクロ雑魚を1体倒す
- 2、ドクロ雑魚を2体倒す
- 3、ドクロ雑魚を1体倒す
これを順番通りやるだけです。
複数いる場合はどれ倒しても問題ありません。
大事なのは、何体倒すか。
もしミスって多く(少なく)倒した場合は再挑戦しましょう。
結果的にやり直したほうが早いです。
・ステージ2
次は、1体倒した後に、また1体だけ倒しましょう。
それで突破できます。
・ステージ3
次は、2体→2体→1体の順でドクロ雑魚を処理します。
重力キャラだと2体以上いってしまう可能性もあるんで、ゲージ外しで重力を無くせるキャラがいるとやりやすいです。
・葉桜の広場5(光)の攻略
・適正キャラ
攻撃力が低い貫通キャラがいいです。
妖精キラーがいいと某サイトに書いてましたが、正直なんでもOK。
スピード型で攻撃力のタスを上げてないキャラがおすすめ。
・ステージ1
最初にドクロマーク小人を同時処理します。
次に、お面に出来るだけ多く当たる。
注意点は、お面は倒さないことです。
1キャラで当たる回数は1回にとどめましょう。
・ステージ2
やることは同じで、ドクロ小人を同時処理→お面に当たるだけです。
ニードルパネルがありますが、当たりまくっても大丈夫です。
それよりも、お面をすぐに倒さないように注意しましょう。
・ステージ3
これもやることは同じ。
お面3個に当たるのが難しければ、2個でもOK。
”く”の字ショットをすると当たりやすいです。
・ステージ4
ラストもすることは同じだぞ!
写真の角度で弾くといい具合になるからね、みんな試してみてね☆