音ゲーの最高峰がここにある。
ソシャゲの中にはプロセカやバンドリなどの音ゲーがあるが、グルミクと比べたらそんなもんは全部クソだ。
疑う人は、まずはDLしてここでオススメする曲を何か一曲プレイしてほしい。
私が言う意味が一瞬で理解できるはずである。
音ゲーの頂点の、その圧倒さに飲み込まれたら、もう後戻りすることはできないだろう。
グルミク無しでは生活できない日々が、きっと始まる。
ということで、散々ハードルを上げたところで私が個人的にオススメ&好きな曲ランキングTOP7を紹介していきま〜す。
響子ちゃん、かわいい。結婚したい。
- ・7位 バラライカ
- ・6位 幽雅に咲かせ、墨染の桜
- ・5位 round and round
- ・4位 DADDY MULK
- ・3位 Gonna be right
- ・2位 無敵☆moment
- ・1位 ココロオドル
・7位 バラライカ
モー娘。の久住小春の歌で、知ってる人もそれなりにいると思う。
月島きらり「バラライカ」 ビデオクリップ - YouTube
途中のむにの「この思いは止められない♡」は、おかわわわの一言。
・6位 幽雅に咲かせ、墨染の桜
東方の曲は大体が名曲であることはご存知の通り。
アレンジの中で一番クオリティの高いものは、これだと思う。
コンボがCなのは、下手だからではない。
Excellentから1文字とってCをつけたいから、あえてCのコンボ数にしただけだ。
いや、ほんとよ?
本当は余裕でSコンボできますけど?
本当なんだからねっ!
・5位 round and round
リリース当初からあった曲で、初めてプレイした時は度肝を抜かれた。
もう、これは音ゲーではない。
洗練されたメロディーが、音を1つタップするごとに脳裏に鳴り響いてくる。
今までの人生の、その全てがひっくり返された。
これまで、よくもまあ、程度の低い音ゲーで満足できたものだ。
この曲が終わった後も、まだ他の音ゲーがプレイできるのか?
研ぎ澄まされたメロディーが語りかけてくる。
プレイ後の私は、完全にバランスを失った。
・4位 DADDY MULK
ひたすらプレイヤーを楽しませるために、エンターテイメントに特化した曲といえばこれだ。
元々が別なゲームのBGMだったこともあり、音ゲーにアレンジされても何の遜色もない。
この曲は難易度が高く、初心者には向いていない。
私もエキスパートは未だにクリアできないほどだ。
(ただPSが低いだけだけどね!)
この、嫌がらせとも思えるほどの譜面の多い曲であるが、是非諦めずに何度もプレイしてほしい。
オートにして見るとよくわかるが、譜面と曲の調整が素晴らしい。
まるで、芸術作品を見ているかのような感動が胸を込み上げてくる。
プレイすればするほど味の出る、深みのある曲だ。
・3位 Gonna be right
音ゲーとは、一体何なのか?
その人類の永遠の命題に、真っ向から挑戦したのがこの曲である。
序盤の「奇跡を起こすのはあたし〜!」とおかわわわわなところから始まって、サビではかっこよく決める。
ただ楽しいだけが音ゲーでは無いのだ。
明日へ向かって、たとえ今苦しい状況にあったとしても、それを越えていけるだけの活力をプレイ後のプレイヤーに与える。
そう言う意味で、これは製作者の現状の音ゲー業界に対する実験曲なのである。
・2位 無敵☆moment
これが音ゲーだと言わんばかりの、圧倒的な曲。
他を凌駕する歌詞、メロディー、譜面。
それら1つ1つの奇跡が合わさり、化学反応によって生み出されたと言っても過言ではない。
譜面を1つ叩くたびに、まるで天上界に登るかのような恍惚が全身を駆け巡る。
曲が終わる頃には、あなたは感謝するであろう。
グルミクに、音ゲーに、この時代に生まれることができたことに。
私が初めてプレイした時は、プレイ後しばらく涙が止まらなかった。
・1位 ココロオドル
この曲は、はっきり言って次元が違う。
文字通り心が、魂が踊るのである。
ハピアラでこれ以上の曲は、もう出てこないではないかというレベル。
(元は別な歌手の曲ですけど)
文字で読んでもピンとこないと思うので、やってみてほしい。
魂震える、極上の体験ができるはずだ。
一度体験してしまったが最後、二度とグルミク無しの生活には戻れないだろう。