Playストアのレビューってアテにならないじゃないですか。
90%がアホなガキか、知能が低くて思い通りにならないとすぐ切れるカスで、残り10%がまともなゲーマーですか。
で、最近(と言っても去年)リリースされた「サクラ革命」の評価が2.5になってました。
放置少女みたいなしょうもないゲームが4.2なので、相当低い数字です。
今回は、本当につまらないのかを調査してみました。
・キャラはかわいい
最初見た時は「この主人公あんまかわいくね〜な〜」と思ってました。
やってみると、素直な元気はつらつ少女で一気に好きになりました。
サクラ大戦は1〜5をプレイしましたが、主人公の中ではこの子が一番好きです。
結婚したいです。
他のキャラは前作のキャラに被ってるところがあるんで、昔からのファンも楽しめると思います。
あと、アニメーションのシーンも思った以上に凝ってるんで驚きました。
・ストーリーは普通に面白い
目的は、日本各地の悪人から何か(忘れました)を取り戻して、世界を平和にすること。
最初は九州編から始まります。
ストーリー→バトルというのが基本の流れです。
写真は、友達と「田村正和王決定戦」をやっていて、主人公が「(田村正和のことを本当に好きなのは)私だもん!」と言ってるところ。
バトルは2倍速+オートでいけるんで楽。
緑の射撃少女がクソ強いです。
・ガチャの排出率は高め
正月キャラの目玉が排出率が2%超えてるので、相当高いです。
モンストは0.6%ですよ。
私は配布石でこの「べにし」ってキャラが出たんで、排出率は本当だと思います。
でも、あんま顔がかわいくないんよなぁ。
・結論 4.0あっておかしくない
今まで書いてきた内容をトータルすると、いい事しか書いてません。
別にセガから何か貰ってるわけじゃありません。
てか、こんなに褒めてるんだからなんか下さい。
それより、普通に面白いのに何で低評価が多いのか。
鬼滅のアマゾンレビュー欄と一緒ですか。
みんなが高評価なら私も高評価、低評価なら低評価っていう。
マリオネットはどこにでも湧いてるんですね。